2023.08.04

ダイエットにもおすすめ!「冬瓜レシピ」特集☆

旬の「冬瓜」でおいしく食べながらカロリーダウン!
スープはもちろん、煮物や炒めものまで♪
「冬瓜」の人気レシピをご紹介します☆

この季節にぜひ食べてほしい「冬瓜」。

冬瓜」は、今が旬の野菜です。

なぜ「冬」という季節の名前がついているのかご存知でしょうか。

それは、「冬瓜」が保存性が良い野菜だから。

風通しのいいところに切らずに置いておけば夏の季節に収穫した「冬瓜」を「冬」になっても食べることができるのだとか。

野菜が少ない「冬」でも食べられる「瓜」というところから、「冬瓜」という名前がついたのだそうです。

冬瓜」のほとんどは水分でできています

冬瓜」は、ダイエットをしている人やカロリーを抑えたい人にとってはもってこいの野菜

ほどんどが水分でできている、とはいえ食物繊維が豊富に含まれているのが「冬瓜」の特徴

また食物繊維以外にも、カリウムやビタミンCも含まれていて、血圧を下げる効果やむくみを解消させることも期待できると言われています♪

最後に、おいしい「冬瓜」の選び方をご紹介します。

・表面に艶があり

・傷がなく

・ずっしり重いもの

・カットされているものは果肉が真っ白なもの

を選びましょう!

さて、「冬瓜」豆知識を仕入れたら、早速レシピをチェックしていきましょう♪

 

 

■夏ならではの一品

「冬瓜と卵焼きの冷やしおでん」

https://recipe.yamasa.com/recipes/4900

冷たい「冬瓜」はやさしい味わいの汁がしみ込み、暑さを忘れるほどのおいしさに♪

 

「冬瓜のソムタム風エスニックサラダ」

https://recipe.yamasa.com/recipes/4904

青いパパイヤの代わりに「冬瓜」で作るタイのサラダ、ソムタム!

ナンプラーの代わりに「ヤマサ昆布つゆ白だし」で作ったエスニックドレッシングは、クセが無く「冬瓜」のやさしい味をひきたててくれます。

 

 

■定番のスープ&みそ汁

「冬瓜とベーコンのスープ」

https://recipe.yamasa.com/recipes/4050

とろとろの「冬瓜」と、ごろりとカットしたベーコンのスープです。

さわやかなトマトの酸味もポイントです。

 

「冬瓜と厚揚げのみそ汁」

https://recipe.yamasa.com/recipes/2916

淡白でやさしい味わいの「冬瓜」は実はみそ汁の具にぴったりの食材。

やわらかめにじっくり火を通すことで、とろりとした食感になり、味わいも軽やか、夏らしいおみそ汁に仕上がります。

 

 

■いつものおかずを「冬瓜」に置き換えて

「肉冬瓜(にくとうがん)」

https://recipe.yamasa.com/recipes/2911

肉じゃがのじゃがいもを「冬瓜」に!

淡白な「冬瓜」に、濃厚でほんのりとした甘さが嬉しい「ヤマサすき焼専科」1本で簡単に味をつけました。

しょうがの風味がさわやかなアクセントに。

 

「冬瓜とパプリカのチンジャオロース」

https://recipe.yamasa.com/recipes/4896

冬瓜」を使用したチンジャオロースは、とろっとした食感の「冬瓜」とシャキシャキのパプリカが楽しい1品です♪

調味料はすべて同じ比率なので、味付けも楽ちんに。

 

 

■定番の煮物

「冬瓜と鶏団子のうま煮」

https://recipe.yamasa.com/recipes/4893

作り置きOK!

夏が旬の「冬瓜」と、手作り肉団子で和風の煮物レシピ。

「ヤマサ 絹しょうゆ」が繊細なお料理の味わいを引き立てます。

 

「冬瓜とまるごとトマトのジンジャーあんかけ」

https://recipe.yamasa.com/recipes/2922

優しい味わいの「冬瓜」を、「ヤマサ昆布つゆ 白だし」とトマトと一緒に煮ます。

冷たくても、熱々でもおいしい一品です。

 

 

いかがでしたか?

冬瓜」でいろいろなレシピをお楽しみください☆

  • 2023.08.07 11:06

    加藤強さま
    コメントありがとうございます!
    冬瓜ってサイズが大きいせいもあって、買うのをためらう方も多いのかもしれません。。。
    でも加藤さまの仰る通り、活用度高めなんです♪

  • 2023.08.05 18:34

    冬瓜は活用度が高いんですね