豚なすの梅ぽん照りだれ

なすと豚バラ肉を交互に重ねて蒸し焼きにし、梅干しと「ヤマサ まる生ぽん酢」を合わせた“甘酸っぱい照りだれ”をからめた一品。蒸すだけでとろけるなすに、豚肉のうま味とぽん酢の酸味が絡み、ご飯がすすむ味わいに。フライパンひとつで作れて、さっぱりした味付けなのにしっかり満足感があるので、夏の終わりや、食欲が落ちやすい時期にもぴったりの“お助け主菜”です。
人数2人分
調理時間15分
カロリー(1人分)328kcal
塩分(1人分)2.6 g
レシピ制作者Yuu
材料
豚バラ肉(薄切り)150g
なす2本(180g)
A
ヤマサ まる生ぽん酢大さじ2
梅干し1個分
ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ小さじ1
サラダ油小さじ1
刻みねぎ適宜
豚バラ肉(薄切り)は豚ロース肉や豚肩ロース肉(薄切り)でも、梅干しはチューブタイプの練り梅や梅肉(大さじ1)でも代用可能です。

作り方

  1. 豚バラ肉はひと口大に切る。なすはヘタを取り、5mm幅の斜め薄切りにする。梅干しは種を取ってたたき、Aは合わせておく。
  2. フライパンにサラダ油をひき、なすの半量を並べ、その上に豚肉の半量を重ねる。残りも同様に重ねていく。
    なすは斜め薄切りにして豚バラと交互に並べると、火の通りも見た目も◎。
  3. ふたをして中火で加熱し、7〜8分蒸し焼きにする。豚肉に火が通ったらふたを外し、余分な脂をキッチンペーパーで軽く拭き取る。
    豚バラ肉の脂を少しペーパーで拭き取ると、たれがなじみやすく水っぽくなりにくいです。
  4. 合わせておいたAを加え、全体的に煮からめる。器に盛り、お好みで刻みねぎを散らす。
このレシピに対するコメント
コメントはありません

「豚なすの梅ぽん照りだれ」のクッキングレポ

    クッキングレポの投稿はありません