小松菜としらすの昆布ぽん酢炒め煮
作り方
- 小松菜は3cm長さに切る。根と葉の部分を分けておく。
- 鍋に油を引いて中火にかけ、小松菜の根、葉、しらすの順に加えてサッと炒める。
- 小松菜の色が鮮やかになり、全体に油が回ったら「ヤマサ昆布ぽん酢」を加えて1分ほど煮る。
人数 | 2人分 |
---|---|
調理時間 | 5分 |
カロリー(1人分) | 67kcal |
塩分(1人分) | 0.8 g |
レシピ制作者 | 藤原 朋未 |
材料
小松菜 | 1袋(200g) | ||
しらす | 30g | ||
ヤマサ昆布ぽん酢 | 大さじ1 | ||
油 | 大さじ1/2 |
油はサラダ油や米油などがおすすめです。
作り方
- 小松菜は3cm長さに切る。根と葉の部分を分けておく。
- 鍋に油を引いて中火にかけ、小松菜の根、葉、しらすの順に加えてサッと炒める。
- 小松菜の色が鮮やかになり、全体に油が回ったら「ヤマサ昆布ぽん酢」を加えて1分ほど煮る。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。
昆布とポン酢の旨味と酸味のバランスがいいですね、グッド‼招福🎵
投稿やコメントしよう!