よせ鍋
美味しいよせ鍋のポイントは、なんと言ってもおだし。「ヤマサ昆布つゆ白だし」なら、具材それぞれの味を上手に引き出し、簡単に本格的な味が楽しめます。
作り方
- 生たらは一口大に切り、熱湯にさっとくぐらせて冷水にとっておく。豚ばら肉は食べやすい大きさに切る。
- 豆腐と野菜類も食べやすい大きさに切る。
- 土鍋に、水800mlと「ヤマサ昆布つゆ白だし」100mlを入れ「ヤマサの鍋つゆ」をつくり火にかけ、STEP1、STEP2 の具材とホタテ、有頭えび、鶏つみれ、魚のつみれを加える。
- 具材に火がとおったらいただく。※お好みで柚子こしょうや七味唐辛子を薬味としてお使いください。
| 人数 | 3人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 40分 |
| カロリー(1人分) | 776kcal |
| 塩分(1人分) | 3.5 g |
材料
| 豚ばら肉 | 300g | ||
| ホタテ | 6個 | ||
| 生たら | 6切れ | ||
| 有頭えび | 6尾 | ||
| 鶏のつみれ | 6個 | ||
| 魚のつみれ | 6個 | ||
| 豆腐 | 1丁 | ||
| 白菜 | 1/2株 | ||
| 生しいたけ | 6枚 | ||
| 長ねぎ | 1本 | ||
| えのき茸 | 100g(1袋) | ||
| 水 | 800ml(4カップ) | ||
| ヤマサ昆布つゆ白だし | 100ml(1/2カップ) | ||
作り方
- 生たらは一口大に切り、熱湯にさっとくぐらせて冷水にとっておく。豚ばら肉は食べやすい大きさに切る。
- 豆腐と野菜類も食べやすい大きさに切る。
- 土鍋に、水800mlと「ヤマサ昆布つゆ白だし」100mlを入れ「ヤマサの鍋つゆ」をつくり火にかけ、STEP1、STEP2 の具材とホタテ、有頭えび、鶏つみれ、魚のつみれを加える。
- 具材に火がとおったらいただく。※お好みで柚子こしょうや七味唐辛子を薬味としてお使いください。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。



























