2021.01.14

「煮物について詳しくなると料理が楽しくなる♪レシピから豆知識まで大公開!・・・煮物虎の巻<其の二>」

「煮物」の種類やおいしく作るコツ、ちょっとした豆知識、もちろんレシピもチェックできます!
そんな「煮物虎の巻」の第二回の今日は「人気ランキング&食材を煮るコツ」についてのお話です。
これを知っておくと格段に「煮物」がおいしくなりますよ!

前回は「煮物の種類」についてお話しました。

煮物虎の巻<其の一>をココからチェック

 

今日はHappyRecipeで人気の煮物ランキングをレシピと一緒にご紹介しようと思います。

そ・の・ま・え・に。

煮物好きなんだけど煮崩れちゃう

なんか味がしみてない

という方いませんか?

まずは食材を煮るコツを伝授します!

 

◆かぼちゃが崩れる・皮だけとれちゃう

こういう方、多いと思います。

まずこれを実践してください。

10分以上煮ない!!

・・・え?

煮物なのに!?

そうなんです。まず、皮だけはがれてしまうという方は間違いなく「煮すぎ」からおこります。

味がしみこむのは「煮る時間」ではなく「冷ます時間」なのです。

一旦煮たかぼちゃを冷ます間に味がしみこむのです。

かといって冷蔵庫で冷ましてはダメです。

70度~50度が一番味がしみこむ温度なのです。

なので「煮たら放置!」これが基本です。

一番理想なのは煮たお鍋をバスタオルなどでくるんで保温しながら置いておく、という形です。

※保温力が高い土鍋などが最高ですね!

でも放置しておくだけでも大丈夫です。

 

次の項目を覚えておくとかぼちゃの煮物は失敗しません。

1:大きさは均等に切る(大きさが違うと煮える時間がバラバラになってしまいます)

2:煮ているときはいじらない(グラグラ沸騰させると、いじっているのと同じになります。気を付けましょう!)

3:煮る時間は10分あればOK!(長く煮込んでも味はしみこまないですよ~)

4:火をとめて冷ます(これが味のしみこむポイント!)

 

そして「しみこむ」といえば「大根」!

これも味がしみしみになると最高ですよね。

かぼちゃ同様10分煮ればOK?それが違います。

大根は驚きの5分!!

 

◆大根が透き通るぐらい味をしみこませたい

みなさん、大根の皮をピーラーでむいてますか?

間違いではないですが、それでは「大根の皮」はむけていません。

大根の皮は薄くないのです!

正しく厚くむく、これが大事です。そもそも、大根の皮って厚いのです。

大根の表面だけが「皮」ではなく、外皮から3~5mm内側に筋が見える部分までが正しい「皮」

この筋が残ってしまうと、大根の中まで味が入りにくくなるというわけです。

そして煮崩れ防止に「面取り」しましょう!

 

次に肝心なのが「竹串が通るまで下ゆでして繊維を壊す」。

いきなりダシで煮ちゃダメです!

下ゆですることで大根の繊維がほぐれ、味が入りやすくなります♪

 

そしてなんとかぼちゃを上回る記録!「煮るのは5分でOK」。

静かに沸くくらいの火加減でダシと一緒に5分煮ればOKです。

 

ここからはかぼちゃと同じ理論です。

お野菜は冷まして味を入れます。

白かった大根が冷めるころには、あの食欲をそそるアメ色になりますよ!

 

次の項目を覚えておくと大根の煮物は失敗しません。

1:皮を厚めにむく(筋が見える部分までむきましょう。冬の大根はやわらかいので中央に十字の切込みは不要です♪)

2:下ゆでする(水でもOKですが、大根の臭みが気になる方は米のとぎ汁を使うといいですよ!)

3:煮る時間は5分あればOK!(この時点で色が白くても大丈夫!)

4:火をとめて冷ます(かぼちゃ同様、この時間が味のしみこむゴールデンタイム!食べる前に温めなおしてくださいね♪)

 

いかがでしたか?

さあ、これで怖いものナシ!最後はHappyRecipeから人気の煮物レシピをご紹介します。

 

大根とベーコンの炒め煮

https://recipe.yamasa.com/recipes/2463

普通の煮物にするよりも小ぶりで食べやすく大根を切り、ベーコンの旨味を合わせて、短時間で作れる炒め煮☆

 

基本の筑前煮

https://recipe.yamasa.com/recipes/3134

一つ一つの下ごしらえを丁寧に行うことが何よりのおいしさのポイント!

ぜひ具材たっぷり、盛りだくさんで作ってみてください。

 

鶏肉とかぶの煮物

https://recipe.yamasa.com/recipes/3000

フライパンを使って手軽に作る煮物♪

かぶは火の通りが早いので時短で作れますが、やわらかくなりすぎることも多く、入れるタイミングと手早く仕上げるのがコツ!

 

大根と厚揚げのごま煮

https://recipe.yamasa.com/recipes/2547

大根と厚揚げのシンプルな具に、すりごまをたっぷり加えた煮物です。

ごまや唐辛子、仕上げに加えるねぎなどの薬味類が豊かな風味を作ってくれます。

 

根菜と豚肉の炒り煮

https://recipe.yamasa.com/recipes/3592

旬の根菜にうまみのある豚ばら肉を合わせた、食べ応えのある煮物!

残った煮物はスープやカレーに活用できちゃうスグレモノです。

 

上位にランクインされている煮物をいくつかご紹介しました。

今が旬のお野菜でできる煮物。

ぜひ、おためしください!

さあ、「煮る」の基本はわかったけれど、肝心な「」に自信がない・・・という方、お待たせしました!

砂糖やおしょうゆの黄金比で悩む心配はゼロ!

ダシを一からとるなんていう心配も不要!

次回は「簡単なのに料亭の味!手間ゼロの裏技煮物レシピ特集」です。お楽しみに♪

  • 2021.01.29 16:53

    野良猫さま
    コメントありがとうございます!
    お料理って本当に奥が深いです。
    基本を知る、というのが実は一番大切なんだと実感します。

    ・・・私も味見役でお願いします(*´ω`*)

  • 2021.01.19 04:38

    料理を科学すると美味しくなる、ですね。もう1度基本を学び直します!(奮起、・・・やっぱりお味見役が好きです。)招福