2018.03.04

「お雛様をしまうときに食べる『雛そば』」

当時の江戸では3月4日にそばを供えてからお雛様をしまったというのをご存知ですか?

おはようございます!

昔は年越しと同じく「長く伸びる、縁起が良い」ということで蕎麦をそなえたそうです。

というわけで今日は「とろろ蕎麦とかき揚げのワンプレート」なんていかがでしょう?

https://recipe.yamasa.com/recipes/2250

江戸時代の『俚言集覧(りげんしゅうらん)』に、「雛様の蕎麦、俗に三月四日に雛へ蕎麦を供する」とあることから、1740年代にはすでに「雛そば」というのをやって模様・・・

ちなみに『俚言集覧(りげんしゅうらん)』とは、当時の「国語辞典」みたいなものだそうです♪