「旬の“ししとう”。別名をなんていう?」
![](https://recipe.yamasa.com/rails/active_storage/representations/redirect/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBL1ZQQVE9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--b6feec21cc1540527c0ffeefb71ee9bc02609b12/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdCem9MWm05eWJXRjBTU0lJYW5CbkJqb0dSVlE2RkhKbGMybDZaVjkwYjE5c2FXMXBkRnNIYVFINmFRRzAiLCJleHAiOm51bGwsInB1ciI6InZhcmlhdGlvbiJ9fQ==--6e8746ed18025d7cea64481019149791dd7c1da2/%E3%81%97%E3%81%97%E3%81%A8%E3%81%86_210_210.jpg)
- A:獅子頭7
- B:甘とう11
- C:辛とう5
- D:小ピーマン0
- E:甘ナス1
からのコメント
答えは「B:甘とう」!
「ししとう」の正式名称は「獅子唐辛子(ししとうがらし)」ですが、別名「甘唐辛子」。
よく似た見た目の「唐辛子」。同じナス科トウガラシ属です。
見分け方は「ししとう」の表面は滑らかではなくシワがあり、デコボコした形をしていますが唐辛子の表面は滑らかでシワがありません。
しかし、10本に1本ぐらい辛いものもあったりする「ししとう」。
原因は収穫時期が早すぎたり遅すぎたりしたとき、またはストレスを受けて育った時!!
「ししとう」もいろいろ苦労しているのかもしれません。。。
今夜は美味しい「ししとう」を食べましょう!
HappyRecipeからはこちらをご紹介♪
「ししとうとヤングコーンのぽん浸し」
https://recipe.yamasa.com/recipes/4846
食卓の定番「煮びたし」を「ヤマサ昆布ぽん酢」でさわやかさをプラスして作ります!初夏にうれしい旬野菜を使った副菜がぱっと作れます。
みんなの声
- B:甘とうこれかな?(こもこさん)
- B:甘とう調べて分かりましたよ。(ブルーバードさん)
- A:獅子頭いろいろあるんですね。(のんきなメリーちゃんさん)
- B:甘とうなんか聞いた記憶があります!(ゆづ姫さん)