いまが旬の「わかめ」。海の中では「茶色」ですが、ゆでるとおなじみの「緑色」に。「緑色」になる理由は次のどれ?

  • A:海水の塩分がぬけるから 
    1
  • B:茶色の色素だけぬけるから
    15
  • C:栄養がぬけるから
    0
  • D:アルギン酸がぬけるから
    10
  • E:色が変わる理由は判明していない
    7

からのコメント

難問・・・のはずですが正解率高し!

答えは「B]。
茶色の色素がぬける(とけてしまう)からなのです。

「わかめ」には、緑色のクロロフィルaと黄色のフコキサンチンというの2つの色素が含まれています。
このフコキサンチンは、ワカメが生きているときは赤色で存在しています。
そのため、海の中で生きているワカメは緑色と赤色が混ざって、茶色に見えるというわけです。

そして、ワカメを茹でるとフコキサンチンは抜け(死んじゃうというわけですね)フコキサンチン本来の黄色に変化してしまいます。
クロロフィルaは熱に強いため、緑色を保ったままなので変化はしません。

ちょっと難しかったでしょうか。
小さいお子さんがいらっしゃる方はぜひ、クイズにしてみてください。
みなさま、コメントありがとうございました!

みんなの声

  • B:茶色の色素だけぬけるから
    よくわかりませんが、感です。(3lrさん)
  • D:アルギン酸がぬけるから
    アルギン酸かな?(ロイスさん)
  • D:アルギン酸がぬけるから
    勘で答えました。 分かりません。(tsaiki78さん)
  • B:茶色の色素だけぬけるから
    緑色はクロロフィル、茶色は... うーん、なって言ったかな?茶色の何チャラ言う色素が熱に弱いからだと何かで読んだ記憶があります。(kokko2さん)
  • B:茶色の色素だけぬけるから
    難しい(のんきなメリーちゃんさん)
  • B:茶色の色素だけぬけるから
    クロロフィルaやフコキサンチンとか難しいですが、ワカメの中に、緑色と赤色があり、熱が加わると赤色が弱くなるって思っていました。(こもこさん)
  • A:海水の塩分がぬけるから 
    よく分からないです。招福(野良猫さん)
  • B:茶色の色素だけぬけるから
    お馴染みのわかめですが気にしてなかったなぁ~ う~ん難しいです。(おざくちゃんさん)
  • E:色が変わる理由は判明していない
    全部ありそうで迷っちゃったのでコチラに。(ゆづ姫さん)

他のアンケート結果

炊き込みご飯が美味しい季節!あなたが好きな炊き込みご飯のメインの具材といえば!?