2024.04.17

郷土料理を楽しもう!第二回:伝えていきたい味「基本の“のっぺ”」レシピ

新潟の代表的な郷土料理「のっぺ」。
どんな料理でどんな時に作るのでしょう?
第二回は「基本の“のっぺ”」レシピをご紹介します。

前回は「のっぺ」豆知識についてご紹介しました。

「のっぺ」の意味や、合わせる食材や作り方、食べ方の特徴。

また「のっぺ」「のっぺい汁」の違いや、日本各地に存在する「ご当地のっぺ」のお話も!

さて、新潟の方言「だんだんどーも」の正解はわかりましたか?

答えは「こんにちは」!

→前回のお話はコチラ★

 

 

今回は「基本の“のっぺ”」レシピ。

調味料別に3レシピご紹介したいと思います!

 

「ヤマサ特選有機丸大豆の吟選しょうゆ」

「具沢山な煮物“のっぺ”」

https://recipe.yamasa.com/recipes/1431

「ヤマサ特選有機丸大豆の吟選しょうゆ」を使った「のっぺ」は、温かいものはもちろん、冷やして食べても美味しい、具沢山のサッパリ系煮物として仕上がります。

出し汁は干し貝柱と干ししいたけの戻し汁のみ。

味付けは「ヤマサ特選有機丸大豆の吟選しょうゆ」とみりんのみで、さっぱりとした味に仕上げます。

 

 

「ヤマサ昆布つゆ 白だし」

「昆布つゆ白だし“のっぺ”」

https://recipe.yamasa.com/recipes/5445

「のっぺ」を簡単に、料亭風の澄んだ色合いに仕上がるよう「ヤマサ昆布つゆ 白だし」を使って作りました。

「のっぺ」は、しょうゆ色で数種類の調味料(しょうゆ・みりん・酒・塩等)を使うため、味のバランスが難しいのですが、「ヤマサ昆布つゆ 白だし」を使うと簡単に味が決まり、しかも透明感のある上品な色合いに仕上がります。

干ししいたけの戻し汁と「ヤマサ昆布つゆ 白だし」の旨味の相乗効果で、美味しい出汁のハーモニーが生まれます。

材料を刻んだら、あとは煮るだけ。(しかも短時間!)味付けも簡単なので、煮物初心者にもおすすめです。

 

 

「ヤマサ ぱぱっとちゃんとこれ!うま!!つゆ」

「これ!うま!!“のっぺ”」

https://recipe.yamasa.com/recipes/5444

めんつゆと白だしの良いとこ取り!

調味料の合わせが難しい「のっぺ」の味付けが簡単に決まります。

「ヤマサ ぱぱっとちゃんとこれ!うま!!つゆ」で作ると、色も綺麗で甘味もある、母の作ってくれた懐かしい味に仕上がります。

暑い日は冷やした「のっぺ」が美味しいですよ!

 

 

いかがでしたか?

優しい味に心もほっこりと和みますね!

「基本の“のっぺ”」レシピをマスターしたら次回はコチラ!

郷土料理を楽しもう!第三回:伝えていきたい味「のっぺアレンジレシピ<その1>」です。

  • 2024.04.19 13:16

    加藤強さま
    コメントありがとうございます!
    はい!!ぜひ!!(∩´∀`)∩

  • 2024.04.17 23:34

    基本をマスターしたいです