2023.03.29

【おでんだけじゃない!】第五回:総集編【ちくわのヒミツとレシピ】

使い勝手が良くて便利。そしてお料理も簡単!といいことづくめの「ちくわ」。
そんな人気の「ちくわ」のおいしいヒミツにせまります。
第五回は、ちくわの豆知識からレシピまで☆見逃した方も必見の「総集編」です♪

3月は「ちくわ」の歴史や定番レシピ、そして意外なアレンジレシピをご紹介してまいりました。

ちくわ」といえば「おでん」を一番最初に思いつきますが、実は応用範囲が広い優秀な食材。

いいことづくめの「ちくわ」にまつわる全4回の特集を振り返ってみましょう!

 

 

■「ちくわ」はスーパーフード!?

栄養満点の「ちくわ」。

主な原材料は「魚のすり身」。お魚をそのまま食べるのがあまり好きではない方にも「ちくわ」はおすすめ!

ちくわ」は面倒な下ごしらえや調理する手間も省けるスグレモノ。

この回では、そんな「ちくわ」がどんなお魚のすり身でできているのか、

そしてどんな栄養があるのか、また意外と知られていない「ちくわ」の模様についてなど、

ちくわ」の豆知識盛りだくさんでお届けしました。

さて、「ちくわ」と「かまぼこ」の違い、覚えていらっしゃいますか?

→第一回「ちくわはスーパーフード!?」はココからチェック♪

 

 

■「ちくわ」のおでんレシピ

おでんだけじゃない!」といいつつも、やはり「ちくわ」といえば「おでん」!

王道の「おでん」レシピはおさえておきたいですよね。

真冬においしい!というイメージの「おでん」ですが、実はこの季節にも大活躍。

夜桜見物のときに食べたいベスト3に入るのだとか。

そして暑い日にも食べられる「ちくわ」を使った「冷たいおでん」レシピもご紹介しました。

いろいろなシチュエーションで楽しめる「おでん」、あなたのお好みはどのレシピでしたか?

→第二回「ちくわのおでんレシピ」はココからチェック♪

 

 

■「ちくわ」のおつまみレシピ

ちくわ」のメリットは、やはり「簡単」「便利」そして「お手軽」という点ではないでしょうか。

ちょっと手を加えるだけで、絶品「おつまみ」があっという間に完成!というレシピを多数ご紹介。

「これってちくわを使ってるんだ!」と驚くレシピの数々。

そして、「ちくわってこんなにおいしかったんだ!」と二重に驚くこと間違いなしです。

今夜の「まずはひと品」にぜひ活用してみてください♪

→第三回「ちくわのおつまみレシピ」はココからチェック♪

 

 

■「ちくわ」の洋風レシピ

」の食材「ちくわ」。

でもレシピは「」だけじゃありません♪

実は「洋風」レシピにもよく合います。

ちくわ」独特の弾力は「お肉」や「マカロニ」などの代用としておすすめ。

下ごしらえの時間も不要なのでバッチリ時短できちゃうのが嬉しいですね。

お腹も大満足の「和DEミックス」レシピ、覚えておくといざというときに、とっても便利!

この回では「ちくわ」を使った「洋風」レシピと併せて「アジアン」レシピもお届けしました。

→第四回「ちくわの洋風レシピ」はココからチェック♪

 

そして第五回の最後に「ちくわ」の楽しい活用法を。

ちくわ」といえば穴に好きなものを詰める、というのが定番だと思います。

全四回でご紹介したレシピの中にも「きゅうり」や「チーズ」をインしたものがありました。

そして

時代はいろいろなものを「ちくわ」に入れることができるようになった模様です。

今回スタッフが見つけたちょっと面白いグッズ、その名も「ちくわデコレーター」!!

ちくわの穴づめが簡単に! レパートリーが驚くほど広がる」・・・とな!?

・・・これは惹かれますね!

→「ちくわデコレーター」が気になる方はココをチェック♪

※リンクはKOKUBO(株式会社小久保工業所)様の商品ニュースリリースページへ移動します。

 

いかがでしたか?

使い勝手が良くて便利、そしてお料理も簡単!といいことづくめの「ちくわ」。

これを読んだら、「おつまみ」や「おかず」に「ちくわ」が大活躍すること間違いなしですね♪

ぜひ、お試しください!