【丸ごと栄養】第五回:玉ねぎ総集編【健康への第一歩】
優しい甘味で笑顔がこぼれる魅惑の食材「玉ねぎ」の面白い情報やレシピをご紹介します。
第五回は「玉ねぎ総集編」です。
4月のテーマは「玉ねぎ」。
「玉ねぎ」の「基礎知識」から「新玉ねぎ」のレシピや「玉ねぎ」を「大量消費するレシピ」などをご紹介。
また、「玉ねぎ✕肉レシピ」のメリットや肉の種類別レシピなど、多岐にわたりお届けしました。
どんなお話やレシピがあったか、早速第一回から振り返ってみましょう!
■「玉ねぎの基礎知識」
第一回は「玉ねぎの基礎知識」をご紹介しました。
「玉ねぎ」のルーツや切ると涙がこぼれるワケ、また「玉ねぎ」の甘さに関するお話や栄養素、一日に食べる量はどれくらいが適正か、といった内容から、食べすぎには注意しなければいけないお話など、盛りだくさんでお届けしました。
■「新玉ねぎレシピ」
第二回は「新玉ねぎレシピ」をご紹介しました。
サラダや丼物、また、メインの食材は「新玉ねぎ」だけ、というおかずや栄養満点のスープレシピなど、多岐にわたってお届けしました。
さて、第二回の冒頭にご紹介した「新玉ねぎ」と「玉ねぎ」との違い、覚えていらっしゃいますか?
■「玉ねぎ大量消費レシピ」
第三回は「玉ねぎ大量消費レシピ」をご紹介しました。
カレーをはじめ、無水レシピ、ラタトゥイユ、肉じゃがなどをお届けしました。
■「玉ねぎ✕肉レシピ」
第四回は「玉ねぎ✕肉レシピ」をご紹介しました。
「玉ねぎ」と肉の組み合わせはメリットが沢山!という豆知識をはじめ、
「玉ねぎ」と豚肉、牛肉、鶏肉、ひき肉をそれぞれ使った、バラエティーに富んだレシピを数多くお届けしました。
いかがでしたか。
名脇役でありながら主役も務める万能野菜「玉ねぎ」。
美味しい「玉ねぎ」で健康を維持していきたいですね!
コメントしよう!