2021.10.18

【子供も大人もみんな大好き!】手巻き寿司【おいしく食べる極意その2:海苔の巻き方】

みんな大好き、ラクラク&簡単でおいしい定番レシピ「手巻き寿司」。
いろいろな海苔の形でも大丈夫。!
上手に、ネタをこぼさず食べる海苔の巻き方はコレ☆

簡単で、おいしくて、子供にも人気があって、お祝いやおもてなしにもピッタリの「手巻き寿司」♪

前回は上手に巻ける「海苔の切り方」をご紹介しました。

→前回のお話はコチラ★

 

さあ、では巻いていきましょう!

まずは前回の続き。

この形で巻いていきます。

 

まず海苔を下の写真のように持ちます。

お星さまの部分が上にくるように持ちましょう!

そしてポイントはご飯の量。

山盛りのせたくなりますが、海苔の半分だけご飯をのせます。

 

続いて具をのせていきます。

お好みの具をのせたら「A」→「B」の順に海苔を巻きます。

 

そして出来上がりがこんな感じに♪

 

盛り付けて完成です!!

 

海苔をこの形に切るとこんなに簡単に出来上がります。

 

我が家の海苔は正方形

また切るのが面倒

こんな方もいらっしゃると思います。

そこで切らなくても上手に巻く方法のご紹介です。

 

上の写真にヒントが隠されています。

それは「ネタを対角線上に斜めに置くこと」。

海苔の形に平行にネタを置くと、噛んだ瞬間に反対側からこぼれていってしまいます。

海苔の反対側がアイスクリームのコーンのように閉じれば食べやすいですよね!

なので正方形や長方形の場合でも「ネタは斜めに置く」というのを覚えておけばバッチリです♪

 

さあ、これで手巻き寿司は完璧・・・

いえいえ、肝心な「ネタ」についてのお話がまだでしたね!

まさか「お刺身を買ってきて巻くだけ」なんて思っていませんか?

次回はお刺身はもちろん、最近人気の「ネタ」についてもご紹介します☆

お楽しみに♪

→動画で海苔の巻き方をチェックしたい方はコチラ★