2015.04.10

<投票結果> 今、食べたいお鍋といったらどれ?


 

■最も投票数が多かったお鍋とは…?

こんにちは! Happy Recipeへ、ようこそ。

 

みなさん、いつも掲示板や投票に参加していただき、ありがとうございます!

今回は、334件の投票をいただいた

「今、食べたいお鍋といったらどれ?」の結果をご報告します!

 

さっそくですが、投票結果はこちら!

すき焼き    130票

しゃぶしゃぶ  72票

寄せ鍋     52票

おでん     37票

水炊き     32票

その他     11票

 

一番多かったのは「すき焼き」でした。

いただいたコメントを見てみると…

「美味しいお肉で食べたいな」「高級和牛でたべたいな〜」「松阪牛のすき焼きは絶品です」など、

やはり肉を美味しく楽しみたい、という理由から選んだ方が多いようですね。

 

続く「しゃぶしゃぶ」では「さっぱりポン酢で食べるのが大好き」「ごまダレでしゃぶしゃぶ!最高!」など、

つけるタレへのこだわりが感じられました。

 

3番目に多かった「寄せ鍋」には、「野菜が一番摂れそうなので」

「魚介類も野菜も豊富で、食べるのが嬉しくなります」というように

野菜と魚介類をたくさん食べたいという方々からの意見が目立ったように思います。

 

また、中には「ダシの味がしっかり効いた寄せ鍋を食べるとホッとします!」

といったコメントもいただきました。

たしかに、お鍋にとってダシは重要な存在ですよね!

ところで、みなさんはふだん、お鍋のダシにどんなものを使っていますか?

先日、ブログで代表的なダシの素材、昆布の栄養素についてお話しましたが、

水炊きや寄せ鍋などのお鍋のダシは、昆布でとるという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

 

 

■昆布ダシにまつわる豆知識♪

ここでちょっと豆知識をご紹介しましょう。

 

実は、昆布は肉、魚、椎茸の旨味と出会うことで、さらに旨味がふくらみ、

驚異的に旨味が増幅するという「味の相乗効果」をもたらすといわれています。

というのも食べ物の旨味は、昆布に含まれる植物性の旨味「グルタミン酸」

肉や魚といった動物性の旨味「イノシン酸」

しいたけの旨味「グアニル酸」の3つに大きくわけられるのですが、

植物性の旨味と動物性の旨味が調和することで、

お互いの旨味を引き立て合い、「味の相乗効果」が生まれるのです。

 

つまり、グルタミン酸を単独で使うより、

肉や椎茸の旨味と合わせて使う方が旨味も強くなるわけですね!

 

そして、この「味の相乗効果」を発見したのは…

ヤマサ研究所の国中 明 博士だったのです!

昆布とヤマサはやはりきってもきれない関係ですね!!

これからの時期、お鍋の出番は少なくなってきますが、

「味の相乗効果」は、煮物など普段のお料理でも取り入れていけそうですよね。

昆布ダシの豆知識、ぜひ参考にしてくださいね!

 

  • 2016.01.21 07:26

    今お鍋の季節です!

    普段は食べられない豪華なお鍋もワンシーズンに1回くらいは食べたいですね〜

  • 2015.08.03 15:07

    すきやき、1年中食べたいくらいすきです♪

    納得の結果です(*^_^*)

  • 2015.04.13 20:44

    機会がなくってしゃぶしゃぶって食べたことないんです!普通のお鍋でもできるんですかね?

  • 2015.04.13 17:00

    こんな写真をみたらしゃぶしゃぶが食べたくなってきました。

    昆布をダシに作ってみようかな