ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ
アルモンデ
時短
リメイク
常備菜
昆布つゆ
昆布ぽん酢
「鮮度生活」のレシピ検索結果
新着順
人気順
基本の酢豚
豚肉に粉をまぶしてカリっと香ばしく揚げてから甘酢あんをからめます。甘酢あんは酸味と甘味をバランスよくつけつつ、しっかり「ヤマサ鮮度生活 特選丸...
にんじん葉のおかか炒め
にんじん葉の強い風味にかつお節をたっぷりと合わせ、少し甘辛の炒め物にします。太く大きく育ったにんじん葉より、少し若い葉っぱを使ったほうが食感よ...
アジのパクパクバターしょうゆソテー
お魚嫌いのお子様もパクパク食べれちゃうバターしょうゆ味!
巻かない!煮るだけ鶏チャーシュー
包丁いらず!煮るだけで完成の鶏チャーシュー。お鍋に鶏肉と卵、そして調味料を入れたら、あとは20分ほどコトコト煮るだけ。たったこれだけだけど、お...
春玉ねぎの無限バターしょうゆグリル
春玉ねぎを使った無限レシピ♪グリルを使うので片付けも楽ちんです。春以外は通常の玉ねぎでOK。あま~い玉ねぎとバターしょうゆでモリモリ無限に楽し...
基本のハンバーグ
ごはんが進む昔ながらの洋食といえばハンバーグ。ハンバーグにはケチャップとしょうゆで作るシンプルなソースがなによりおいしい!タネには炒め玉ねぎを...
大根とベーコンの炒め煮
普通の煮物にするよりも小ぶりで食べやすく大根を切り、ベーコンの旨味を合わせて、短時間で作れる炒め煮を作ります。
基本のかつおのしょうが煮
かつおの刺身は初夏から秋にかけてが旬の時期。生で食べるのもおいしいけれど、しっかり火を通して常備菜としてご飯のお供にするのもおすすめです。しょ...
ひよこ豆のやみつきスパイシー炒め
ひよこ豆が主役の和と異国が香る、やみつきおつまみです。常備できる缶詰のひよこ豆を使ってパッと3分でビール?ワイン?ハイボール?スピードレシピで...
基本の唐揚げ
お弁当に晩ごはんに、と不動の人気おかずである「唐揚げ」は、下味にしょうゆをしっかりきかせることがポイントとなります。しょうゆのうま味と香ばしさ...
シチューのリメイク カルボナーラ
シチューを使ったリメイクレシピ。生クリームなしで、本格的なカルボナーラ風の味が楽しめます。
豚ロースで作るアスパラガスの肉巻き
豚ロース肉を使って、さっぱりとおいしいアスパラガスの肉巻きを作ります。豚ばら肉や牛肉で作るレシピも多いですが、肉の脂やうま味があっさりめの豚ロ...
じゃがバタチキン
フライパン一つで作る簡単メインおかず。鶏肉とじゃがいもでボリューム満点!バターと「ヤマサ 鮮度生活 特選生(なま)しょうゆ」を合わせて旨味ある...
海老とアスパラのカマンベールフォンデュ
スキレットとカマンベールチーズで簡単に作れるチーズフォンデュです。とろとろにとろけたカマンベールチーズに「ヤマサ鮮度生活 特選生(なま)しょう...
鶏肉とかぶの煮物
秋にも旬を迎えるかぶと鶏肉の煮物をフライパンを使って手軽に作ります。かぶは火の通りが早いので時短で作れますが、やわらかくなりすぎることも多く、...
基本の鮭の照り焼き(一汁一菜)
ごはんが進む魚の照り焼きの中でも、「生鮭」を使った照り焼きは、食べやすさも作りやすさもある一品。生鮭に小麦粉を薄くふってからこんがりと焼き、た...
イワシの梅かば焼き
イワシは中開きにしたものを買ってきて、梅をきかせたかば焼きにします。
ガパオごはん
鶏ひき肉で簡単にできるガパオごはんです。ナンプラーの代わりに「ヤマサ鮮度生活 減塩しょうゆ」を使用し、お子様から大人まで食べやすいクセの無いや...
たらの竜田揚げ香味しょうゆ
しょうがをたっぷり加えたしょうゆダレに漬け込み、カラリと揚げたたらは、ふっくら柔らかでジューシー。骨をとって一口大にしてから揚げるので、子供も...
カリカリフライドチキン
表面はカリッ、中はジューシーなしょうゆ味のフライドチキン。クリスマスのごちそうにもピッタリです。
横浜ご当地グルメ「サンマーメン」
横浜発祥のご当地グルメ、あんかけラーメンです。シャキシャキしたもやしとしょうゆベースのとろみあんが特徴のラーメンは、「ヤマサ鮮度生活 特選丸大...
白だしジュレ
「ヤマサ昆布つゆ白だし」のやさしい風味が効いた、和風ジュレ。 サラダやカルパッチョ、お肉料理など色々なレシピでお楽しみいただけます。
1
2
3
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian