2016.01.12

お宅のすき焼きは関西風?関東風?


■すき焼きに欠かせない具材、ベスト10を発表!

 

みなさん、こんにちは! Happy Recipeスタッフの田辺です。

温かいものが恋しいこの時期。

お鍋を楽しんでいる人も多いのではないでしょうか?

我が家では年末に定番となっている、すき焼きを楽しみました!
 


さて今回は、ヤマサ公式テーマから、そんなすき焼きについて。

すき焼きに、欠かせない具材といえば何ですか?」の結果を多かった順に

ベスト10まで発表しましょう!

 

1位  牛肉……23票

2位  しらたき……15票

3位  長ネギ……15票

4位  焼き豆腐(豆腐)……13票

5位  白菜……11票

6位  麩……8票

7位  えのき、糸こんにゃく……5票

8位  きのこ……4票

9位  春菊、うどん、椎茸……3票

10位  ごぼう、しめじ……2票

 

牛肉がダントツの人気です。

やはり、すき焼きといえば、牛肉がなければ、はじまりませんよね!

 

続いて、定番のしらたきや長ネギ、焼き豆腐、白菜、麩など。

タレをよく染み込ませて食べたいものばかりですね〜。

 

ちなみに、きのこは、えのき、椎茸、しめじと具体的に名があがっていたものが複数ありましたので、

きのこと別にさせていただきました!

 

また、ランクインしたもの以外では、セリ、玉ねぎ 、じゃがいも、餅、豚肉、中華そばといった回答が

見られました。

 

■地方や家庭によって具材もさまざま

 

ところで、すき焼きは地方によっても違いがいろいろあるようですね。

たとえば、10位に入った、ごぼうは関西のすき焼きではポピュラーだと聞いたことがあります。

 

また、ランク外だった玉ねぎも、関西と北海道では当たり前のように入っているとか。

東京の我が家では両方とも入れたことがないのですが、どちらも合うはずですよね。

こんどぜひ、入れてみようと思います!

 

さらに、セリやじゃがいも、餅なども、すき焼きでは珍しいように思います。

地域や家庭によって入れる具材が変わるのも、すき焼きならではかもしれません。

 

ちなみに、北海道や東北地方では、昔、牛肉ではなく、豚肉を入れるのが一般的だったとか。

その名残りで、地域によって今も豚肉を入れるご家庭も多いようです。

 

それからもうひとつ。

関西地方では、牛肉を焼いてから、砂糖としょうゆで味付けするのが基本となっていて、

これが「すき焼き」という言葉の語源といわれているようですが、関東地方では割下で煮るのが一般的。

ここにも大きな違いがあります。同じすき焼きなのに、関西と関東では作り方にも違いがあるんですね!

 

そして、割下といえば、手軽に使える「ヤマサすき焼専科」もおすすめですよ!

定番のすき焼きはもちろんのこと、様々にアレンジしてお使いいただけます。

 

「ヤマサすき焼専科」についてはこちらもぜひチェックしてみてくださいね!

 

これからの時期、ますます美味しい、すき焼き。

たまには、定番でないものも試してみるのも良いかもしれませんね!

  • 2021.01.26 02:47

    関東風です

  • 2020.09.07 08:29

    どちらもいいと思います

  • 2016.03.22 20:13

    関西風ですが、関東風も食べてみたいです

  • 2016.03.16 21:15

    すき焼きは関西風。

    肉をざらめとねぎを牛脂でいい香りが出るように焼きます。

    其のあとは季節や好みによって具財をチョイス。多少の具財の違いはまったく問題にしません。

    おいしけりゃいいんです。

    うちではあくまでも焼き。煮るのは違うと思うので。

  • 2016.03.16 07:33

    久しぶりにすき焼き食べました。

    おいしかった〜毎日でもいいな!

  • 2016.02.25 13:08

    関西風です

    父が作ります

  • 2016.01.26 07:29

    鶏肉のすきやきもさっぱりしていておいしいですよ〜!

  • 2016.01.23 19:28

    関西風です。

    昔はネギは青ネギだったな〜

    最後にお餅を入れるのが好きです。

  • 2016.01.23 15:52

    ずっと関西風です。

  • 2016.01.23 09:02

    たぶん関東風だと思います。市販の割下を買ってしまいます。

  • 2016.01.21 12:26

    家庭でも違いそうですもんねー

  • 2016.01.21 00:12

    松阪出身の私ですが、やはり肉に砂糖としょう油をからめて先に焼いて取り置いてその後に白菜や糸こんやお豆腐をいれて炊いて生卵をつけて食べるとてもおいしいです。我が家は、松阪肉を正月から食べて元旦を過ごします。

  • 2016.01.20 18:48

    みなさん、コメントをありがとうございます♪

    YAMASAカフェスタッフの田辺です。

    料理は地域によっていろいろ違いがあって、おもしろいですよね。

    やはり、すき焼きは関西風という方もけっこういらっしゃるんですね!

    私は関東風しか食べたことがないので、関西風もいつかぜひ食べてみたいです。

  • 2016.01.19 21:35

    今は専科にお世話になつていますが、無い時は関東風の甘めです

  • 2016.01.19 18:55

    基本関西風ですね☆

    すき焼専科も使いますね!(^^)!

  • 2016.01.19 17:27

    関西風です!子供のころは、母がざらめで下味をつけていました。私は専らすき焼き専科にお世話になっています!お正月にはお餅や、この時期粟麩(冬には大根とよく炊き合わせにします)をよくいれます。ネギも青いおねぎをざくざくいれます!

  • 2016.01.19 17:07

    我が家では関西風です。玉ねぎも入れますが大根も入れます。

  • 2016.01.18 01:12

    我が家では『関東風』ですが、

    この前お外で食べたすき焼きは『関西風』でした?

    玉ねぎがたっぷり入っていて意外でしたが

    甘みがお肉に合っていて、とっても美味しかったです(*^-^*)

  • 2016.01.17 14:48

    どっちも作るし食べます

  • 2016.01.15 16:41

    関東在住なので、関東風です。

    関西風も美味しいですね^^

  • 2016.01.15 14:21

    出身が関西なんでもちろん関西風ですよ。

  • 2016.01.15 12:05

    関西風です。この方がお肉がおいしくできると思いますよ。

  • 2016.01.15 09:24

    関東風です。関西風も食べてみたいです。

  • 2016.01.13 20:29

    もちろん関西風

    ですが関東風も食べたことがありますが美味しかったです

  • 2016.01.13 19:49

    我が家は、牛肉を煮る感じなので、関東風かな。

  • 2016.01.13 16:12

    地方によって全然ちがうんですねー。

  • 2016.01.13 08:59

    すき焼専科を使用して親子丼や煮物を作ることが多いです。

  • 2016.01.13 07:27

    焼おにぎりを作るときに、醤油ではなくすき焼専科を使うと

    とてもおいしくなります!