ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ
アルモンデ
時短
リメイク
常備菜
昆布つゆ
昆布ぽん酢
簡単検索結果
新着順
人気順
夏野菜のおまかせ酢和え
夏野菜には夏に必要な栄養素がいっぱい!食欲がない時でもさっぱり食べられる酢の物が、「ヤマサ おまかせ酢」1本で味キメ簡単。なすはレンジ加熱する...
焼き茄子のディップ
「ヤマサごまだれ専科」のまろやかな味わいに、レモンの酸味とスパイスを組み合わせたディップです。クミンシードとコリアンダーで食感にもアクセントを...
ぽん酢で和風!ラタトゥイユ
野菜の彩りが、見た目にも楽しいラタトュイユ。出来立てはもちろん、冷めても美味しいです。
夏野菜の揚げ浸し
夏野菜を揚げて「ヤマサ あごだしつゆストレート」に漬けるだけの簡単レシピ。カラフル野菜に、まろやかな甘みと香ばしさのあごだしがしみて、絶品です...
蒸しなすともやしのピリ辛サラダ
なすは身体を冷やす効果があるので、暑い夏にはオススメの食材。もやしは、低カロリーで健康に役立つ様々な栄養素を含んでいるうえ、お財布にもやさしい...
揚げなすのしょうゆマリネ
皮目に切り込みを浅く入れて、食べやすくしたなすと、彩りのよいパプリカをさっと揚げ、しょうゆベースのマリネにします。さっぱりとした味わいの中にも...
豆腐ライスdeなすの和風キーマカレー
夏野菜の定番”なす”を使ったお手軽和風キーマカレー。ポイントは「ヤマサ昆布つゆ」。味のベースはカレールウで完成されているのですが、ここに「ヤマ...
夏野菜のはさみ揚げ
肉だねに「ヤマサ昆布つゆ白だし」を加えて下味をつけるのがポイントです。なすの切り込みに小麦粉をまんべんなくまぶすと肉だねがしっかりとくっつきます。
ぱぱっと万能♪簡単ラタトゥイユ
お野菜をたっぷりと煮たラタトゥイユは、作り置きとしても便利な万能レシピです。トーストにのせたり、パスタに絡めたり、焼いたお肉などに具沢山ソース...
あまった野菜で和風ラタトゥイユ
あまり野菜は同じぐらいの大きさに切りましょう。温かいままはもちろん、冷やしてから食べても美味しくいただけます。ご飯にかけたり、パスタに絡めて食...
カラフル野菜の炒め煮びたし
野菜がバランスよくたっぷりいただける煮びたし。ビールのおつまみなどにもヘルシーでピッタリ。
半干しなすと豚肉のピリ辛バターしょうゆ炒め
天日干ししたなすを豚肉と共に炒めて、バター、豆板醤、「ヤマサ 絹しょうゆ」で味付けします。野菜を干してかさを減らすことで、たっぷりの野菜を使い...
鮎のポワレ 醤油麹と肝のソース
発酵させることで香りや旨味を引き出した醤油麹とほろ苦い鮎の肝を使いソースにし、軽く焼きあげた鮎の身と合わせました。
和風酢鶏
中華の定番「酢豚」を、鶏を使い、しかも昆布だしのきいた「ヤマサ昆布つゆ」を使って和風に仕上げてみました。梅雨時や暑い季節でもごはんが進む一品で...
豚ときのこのすき焼
豚ときのこが主役の彩り豊かなすき焼です。具材も豊かでみんな喜ぶ満足感抜群の一品です!
夏野菜たっぷり スープカレーそうめん
余ったカレーを「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」でスープ仕立てにリメイク。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」の旨味...
ラタトゥイユ
お野菜たっぷりのラタトュイユはとってもヘルシー。「ヤマサ昆布つゆ」が野菜の旨味を美味しく引き出します。
ゆで野菜のペペロンチーノ風パスタ
炒めたにんにくとベーコンに「ヤマサ昆布ぽん酢」を加えてスパゲティソースにします。
さっぱりカレーライス
「ヤマサ昆布ぽん酢」のマジックで、さわやかなのに深みのある味わいに。
なすとベーコンの生姜風味丼
なすやベーコンを焼いた後に、仕上げにしょうゆをかけていただく丼ものです。生姜は火を入れすぎないよう、最後にベーコンと一緒に加えてさっと火を通し...
夏野菜の食べるスープ
エジプトの食材、モロヘイヤを「ヤマサ昆布つゆ 白だし」で溶いたとろみあるスープをベースに、刻んだ夏野菜を混ぜてオリーブオイルをたらせばどこか中...
夏野菜のホイル焼きガーリックトースト添え
夏のアウトドアシーンでも楽しめる、夏野菜を使った一品です。「ヤマサ 絹しょうゆ」を使えば、アウトドアでも深い味わいが出せますよ!ガーリックトー...
«
‹
2
3
4
5
6
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian