冷や汁
食欲の落ちた暑い日でもサラサラいけちゃう冷や汁ごはん!瑞々しい夏野菜とさわやかな香味野菜にピリッとしたごまだれのうま味が合わさって何杯でもいけちゃいます。ごはんだけじゃなく、そうめんにかけてもおいしい!
作り方
- みょうがは半分に切って、斜め[define term="sengiri"]千切り[/define]にしておく。
- 万能ねぎは[define term="koguchigiri"]小口切り[/define]にする。しそは[define term="mijingiri"]みじん切り[/define]にする。木綿豆腐は水切りしておく。
- なすは薄切りにして、水にさらした後、塩もみする。きゅうりは薄切りにして、塩もみをする。それぞれ水洗いをし、水気をしぼっておく。
- ボウルに[product id="gomadare"]「ヤマサ ピリッと旨い ごまだれ専科」[/product]、水、STEP2(豆腐は崩しながら)、STEP3を入れる。
- 器にごはんを入れ、STEP4をかけ、STEP1をのせる。
人数 | 2人分 |
---|---|
調理時間 | 15分 |
カロリー(1人分) | 412kcal |
塩分(1人分) | 2.6 g |
材料
ごはん | 300g | ||
豆腐(木綿) | 100g | ||
きゅうり | 45g | ||
なす | 60g | ||
みょうが | 適量 | ||
しそ | 適量 | ||
万能ねぎ | 適量 | ||
塩 | 適量 | ||
水 | 150ml | ||
ヤマサ ピリッと旨い ごまだれ専科 | 150ml |
作り方
- みょうがは半分に切って、斜め[define term="sengiri"]千切り[/define]にしておく。
- 万能ねぎは[define term="koguchigiri"]小口切り[/define]にする。しそは[define term="mijingiri"]みじん切り[/define]にする。木綿豆腐は水切りしておく。
- なすは薄切りにして、水にさらした後、塩もみする。きゅうりは薄切りにして、塩もみをする。それぞれ水洗いをし、水気をしぼっておく。
- ボウルに[product id="gomadare"]「ヤマサ ピリッと旨い ごまだれ専科」[/product]、水、STEP2(豆腐は崩しながら)、STEP3を入れる。
- 器にごはんを入れ、STEP4をかけ、STEP1をのせる。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。
夏に元気回復に食べます。食欲が戻ります。招福🎵グッド😃⤴⤴
冷汁って意外に作るの面倒ですが、ごまだれ専科を使えば簡単に作れるんですね!
投稿やコメントしよう!