ハロウィン!魔女ハットの肉鍋タワー
トリック・オア・トリート!魔女の帽子のような楽しい肉鍋♪もやしを半分ほど盛ったら豚肉を巻き付け固定し、更にてっぺんへと繰り返すと途中で崩れることなく簡単にタワーが作れます。固いかぼちゃは、最初に少し加熱し、柔らかくすると、スライスしやすくなります。最初にレンジで下ごしらえすることで少し柔らかくしているので、鍋に入れたらすぐに煮えます。
作り方
- 【下ごしらえ】キャベツを一口大に切り、芯は薄切りにする。もやしは水洗いをし、水気をきっておく。なすは8mm幅位にスライスする。かぼちゃは種を取り除きポリ袋に入れレンジで少し柔らかくし、8mm幅位にスライスする。(目安500w2分前後)
- 鍋に、キャベツを敷き詰め中央にもやしをタワー状に盛る。
- 下から順に豚肉を巻きつける。
- STEP3の周りにナスとかぼちゃを交互に並べる。
- タワーのてっぺんにスプラウトを、肉タワーの周りに他のトッピングをする。
- 「ヤマサ匠鍋 白みそ肉鍋つゆ」を良く振ってから、鍋に入れ、火にかける。
- タワーを崩しながら煮込んで出来上がり。
- 参考<かぼちゃのジャックオーランタン風のトッピングの作り方>かぼちゃの黄色い部分を耐熱袋に入れ、レンジで柔らかく加熱します。袋の上から綿棒などで潰し、手で触れる熱さになったら手のひらでくるくると丸めます。つまようじを縦に持ち、表面に押し付けるようにし、かぼちゃ風の模様を入れます。かぼちゃの緑の皮の部分やナスのヘタの紫の皮の部分(柔らかくしたもの)で 、目と口を作り、かぼちゃに貼り付けます。てっぺんに豆やローズマリーの葉などをのせます。
人数 | 3〜4人分 |
---|---|
調理時間 | 約15-20分 (トッピングにより変動) |
カロリー(1人分) | 449kcal |
塩分(1人分) | 3.9 g |
レシピ制作者 | 青山 清美/金魚 |
材料
豚ばら肉 | 300g | ||
キャベツ | 1/4玉 | ||
もやし | 1袋 | ||
なす | 1本 | ||
かぼちゃ | 1/6個 | ||
ヤマサ匠鍋 白みそ肉鍋つゆ | 1袋 |
トッピング(参考)しめじ、スナップえんどう、スプラウト(又はかいわれ)、柔らかくしたかぼちゃを丸めたジャックオーランタン等お好みで。
作り方
- 【下ごしらえ】キャベツを一口大に切り、芯は薄切りにする。もやしは水洗いをし、水気をきっておく。なすは8mm幅位にスライスする。かぼちゃは種を取り除きポリ袋に入れレンジで少し柔らかくし、8mm幅位にスライスする。(目安500w2分前後)
- 鍋に、キャベツを敷き詰め中央にもやしをタワー状に盛る。
- 下から順に豚肉を巻きつける。
- STEP3の周りにナスとかぼちゃを交互に並べる。
- タワーのてっぺんにスプラウトを、肉タワーの周りに他のトッピングをする。
- 「ヤマサ匠鍋 白みそ肉鍋つゆ」を良く振ってから、鍋に入れ、火にかける。
- タワーを崩しながら煮込んで出来上がり。
- 参考<かぼちゃのジャックオーランタン風のトッピングの作り方>かぼちゃの黄色い部分を耐熱袋に入れ、レンジで柔らかく加熱します。袋の上から綿棒などで潰し、手で触れる熱さになったら手のひらでくるくると丸めます。つまようじを縦に持ち、表面に押し付けるようにし、かぼちゃ風の模様を入れます。かぼちゃの緑の皮の部分やナスのヘタの紫の皮の部分(柔らかくしたもの)で 、目と口を作り、かぼちゃに貼り付けます。てっぺんに豆やローズマリーの葉などをのせます。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。
肉食系鍋団がハロウィンを祝う!上から見下ろしたいです。上から目線ではございません。景色ですわ、招福
加熱したらはどんな風になるのか気になりますね。
インパクト大!
豪快でいいですねー
ちょうどハロウィンの時期なので作ったら盛り上がりそう!
見た目が楽しい。
投稿やコメントしよう!