みんなのレシピ:生姜薫る 角切り長芋と鮭の和風あんかけバーグ
魚を使ったヘルシーなハンバーグは、角切りにした長芋のシャキシャキとした食感も楽しい一品。「ヤマサ鮮度の一滴 香り立つ特選減塩しょうゆ」を使った優しい塩気のあんかけがよく合います。
※ヤマサ×Snapdishレシピコラボ企画「鮮度の一滴が決め手のレシピクッキングレポキャンペーン」より、咲きちゃんさまのレシピです。
※ヤマサ×Snapdishレシピコラボ企画「鮮度の一滴が決め手のレシピクッキングレポキャンペーン」より、咲きちゃんさまのレシピです。
作り方
- 鮭は皮を剥がし骨があったら取り除く。包丁で叩くかフードプロセッサーでミンチにする。
- 長芋は5mm角に切り、「ヤマサ鮮度の一滴 香り立つ特選減塩しょうゆ」小さじ1(分量外)を振りかけ和えておく。
- 玉ねぎはみじん切り、大葉は千切り。生姜はすりおろす。
- STEP1の鮭にSTEP2とSTEP3、ごま、卵、「ヤマサ鮮度の一滴 香り立つ特選減塩しょうゆ」を混ぜてこね、成型する。
- フライパンに油を引き、鮭バーグを焼く。片面良い焼き目がついたらひっくり返し、酒をふりかけ蓋をして蒸し焼きにする。
- 蒸し焼きにしてる間にあんを作ります。Aを混ぜて別鍋に沸かし、水溶き片栗粉でとろみをしっかりつける。
- 鮭バーグを皿に盛り、あんをかけ、万能ネギを散らしたら出来上がり。
人数 | 2-3人分 |
---|---|
調理時間 | 40分 |
カロリー(1人分) | 147kcal |
塩分(1人分) | 1.0 g |
レシピ制作者 | 咲きちゃんさま |
材料
生鮭 | 350g | ||
玉ねぎ | 50g(小1個) | ||
長芋 | 100g | ||
すりおろし生姜 | 小2 | ||
大葉 | 5枚 | ||
白ごま | 大さじ1 | ||
ヤマサ鮮度の一滴 香り立つ特選減塩しょうゆまたはヤマサ鮮度生活 減塩しょうゆ | 小さじ2 | ||
卵 | 1/2個 | ||
酒(焼く時ふりかける用) | 大さじ1 | ||
A | |||
---|---|---|---|
ヤマサ鮮度の一滴 香り立つ特選減塩しょうゆまたはヤマサ鮮度生活 減塩しょうゆ | 大さじ1と1/2 | ||
みりん | 大さじ1 | ||
砂糖 | 小さじ1.5 | ||
昆布茶 | 小さじ1と1/2 | ||
酒 | 小さじ1 | ||
水 | 150cc | ||
水溶き片栗粉 | 片栗粉小さじ1、水大さじ1 | ||
油 | 大さじ1 | ||
万能ネギ | 適量 |
作り方
- 鮭は皮を剥がし骨があったら取り除く。包丁で叩くかフードプロセッサーでミンチにする。
- 長芋は5mm角に切り、「ヤマサ鮮度の一滴 香り立つ特選減塩しょうゆ」小さじ1(分量外)を振りかけ和えておく。
- 玉ねぎはみじん切り、大葉は千切り。生姜はすりおろす。
- STEP1の鮭にSTEP2とSTEP3、ごま、卵、「ヤマサ鮮度の一滴 香り立つ特選減塩しょうゆ」を混ぜてこね、成型する。
- フライパンに油を引き、鮭バーグを焼く。片面良い焼き目がついたらひっくり返し、酒をふりかけ蓋をして蒸し焼きにする。
- 蒸し焼きにしてる間にあんを作ります。Aを混ぜて別鍋に沸かし、水溶き片栗粉でとろみをしっかりつける。
- 鮭バーグを皿に盛り、あんをかけ、万能ネギを散らしたら出来上がり。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。
投稿やコメントしよう!