鶏ひき肉のしそ包み焼き
作り方
- ボールに鶏ひき肉を入れ、Aを入れて手でよく混ぜ、ネギ、生椎茸のみじん切りとたまごを加えて混ぜます。
- 青しその葉は、洗って水気を拭き、裏面に片栗粉を少しつけ、STEP1を葉からはみ出ない様に乗せ、葉を二つ折にします。
- フライパンにサラダ油大さじ2杯を入れて弱火で熱し、STEP2を並べて焼き中火にして、肉が白くなったら、しその葉をはがさない様に返して弱火で2分ぐらい焼きます。
- 三杯酢を作ります。「ヤマサ鮮度の一滴 香り立つ超特選しょうゆ」大さじ1.5杯と酢大さじ1杯と砂糖小さじ1/2杯を混ぜます。生姜は皮をむいて、すりおろします。
- お皿にSTEP3を並べて、生姜の梅酢漬けを少し添え、別皿におろし生姜と三杯酢を入れて、つけながら食べます。
人数 | 2人分 |
---|---|
調理時間 | 20分 |
カロリー(1人分) | 189kcal |
塩分(1人分) | 3.4 g |
レシピ制作者 | 高橋真理 |
材料
鶏ひき肉 | 150g | ||
A | |||
---|---|---|---|
ヤマサ鮮度の一滴 香り立つ超特選しょうゆ | 小さじ1 | ||
塩 | 小さじ1/4 | ||
砂糖 | 小さじ1/2 | ||
酒 | 小さじ1 | ||
片栗粉 | 小さじ2 | ||
ネギ | 10cm | ||
生椎茸 | 1枚 | ||
たまご | 1/2個 | ||
青じその葉 | 18枚 | ||
生姜 | 10g | ||
三杯酢 | |||
ヤマサ鮮度の一滴 香り立つ超特選しょうゆ | 大さじ1.5 | ||
酢 | 大さじ1 | ||
砂糖 | 小さじ1/2 |
作り方
- ボールに鶏ひき肉を入れ、Aを入れて手でよく混ぜ、ネギ、生椎茸のみじん切りとたまごを加えて混ぜます。
- 青しその葉は、洗って水気を拭き、裏面に片栗粉を少しつけ、STEP1を葉からはみ出ない様に乗せ、葉を二つ折にします。
- フライパンにサラダ油大さじ2杯を入れて弱火で熱し、STEP2を並べて焼き中火にして、肉が白くなったら、しその葉をはがさない様に返して弱火で2分ぐらい焼きます。
- 三杯酢を作ります。「ヤマサ鮮度の一滴 香り立つ超特選しょうゆ」大さじ1.5杯と酢大さじ1杯と砂糖小さじ1/2杯を混ぜます。生姜は皮をむいて、すりおろします。
- お皿にSTEP3を並べて、生姜の梅酢漬けを少し添え、別皿におろし生姜と三杯酢を入れて、つけながら食べます。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。
美味しそう。鶏と紫蘇って相性抜群ですね。
簡単でいいですね!
紫蘇で巻くのは良いね
とりひき肉とシソの組み合わせがいい。女性向けの食べ方ですね。
投稿やコメントしよう!