カリカリしょうゆ豚と夏野菜の香味しょうゆ漬け
豚肉はたっぷりと粉をつけ、余分な粉を払落し弱火でじっくりと時間をかけてあげましょう!余分な水分を揚げて取り除くことでカリカリに仕上がります。レタスやサラダほうれん草などにもよく合います。そのまま丼にしてもよいでしょう。
作り方
- カリカリ豚を作ります。ボウルに「ヤマサ鮮度の一滴 香り立つ超特選しょうゆ」、酒、ごま油、にんにくすりおろし、生姜汁を混ぜ合わせ豚肉スライスを浸け5~10分ほど置く。
- ゴーヤ、茄子は1cmの輪切り(ゴーヤは中綿を取り除く)に、冬瓜はきしめんほどのスライスにする。小鍋に湯を沸かす。 沸いたら冬瓜をさっとゆがきザルなどに取り出しておく。
- 香味しょうゆの材料をボウルなどに混ぜ合わせる。冷蔵庫で冷やしても良い。
- 揚げ油をフライパンに入れ温める。(180~190度) ゴーヤ・茄子を揚げる。揚げ過ぎると野菜の食感を損ないますので1分を目安に揚げます。 揚がったら油を切り、熱いうちに香味しょうゆに浸ける。
- 同じ揚げ油でSTEP1を揚げます。 豚肉は余分な水分を切る。ボウルに片栗粉・薄力粉を混ぜ合わせ豚肉をくぐらせ揚げる。焦げやすいので低温(160度ほど)でじっくりと揚げましょう。パチパチとした水の音がなくなるぐらいまで揚げるとカリカリに仕上がります。網などに取り出し油を切る。
- 皿に冬瓜を敷き、STEP3とSTEP4を盛り合わせ提供します。
人数 | 2人分 |
---|---|
調理時間 | 45分 |
カロリー(1人分) | 276kcal |
塩分(1人分) | 3.7 g |
レシピ制作者 | 西岡 祐美恵 |
材料
<カリカリしょうゆ豚> | |||
---|---|---|---|
豚肉(薄切り) | 80g | ||
ヤマサ鮮度の一滴 香り立つ超特選しょうゆ | 大さじ1 | ||
こしょう | 少々 | ||
酒 | 大さじ1/2 | ||
ごま油 | 小さじ1 | ||
にんにく(すりおろし) | 1/2片 | ||
生姜汁 | 小さじ1 | ||
片栗粉 | 大さじ1~2 | ||
薄力粉 | 大さじ1~2 | ||
揚げ油 | 適量(フライパンに1cmほど) | ||
ゴーヤ | 1/4本 | ||
茄子 | 1/2本 | ||
冬瓜 | 1cm | ||
玉ネギ | 1/8個 | ||
<香味しょうゆ> | |||
ヤマサ鮮度の一滴 香り立つ超特選しょうゆ | 大さじ2 | ||
酢 | 大さじ1.5 | ||
砂糖 | 小さじ1 | ||
生姜汁 | 小さじ2 | ||
白ネギみじん切り | 10cm分 | ||
水 | 小さじ2 | ||
ごま油 | 小さじ1 |
作り方
- カリカリ豚を作ります。ボウルに「ヤマサ鮮度の一滴 香り立つ超特選しょうゆ」、酒、ごま油、にんにくすりおろし、生姜汁を混ぜ合わせ豚肉スライスを浸け5~10分ほど置く。
- ゴーヤ、茄子は1cmの輪切り(ゴーヤは中綿を取り除く)に、冬瓜はきしめんほどのスライスにする。小鍋に湯を沸かす。 沸いたら冬瓜をさっとゆがきザルなどに取り出しておく。
- 香味しょうゆの材料をボウルなどに混ぜ合わせる。冷蔵庫で冷やしても良い。
- 揚げ油をフライパンに入れ温める。(180~190度) ゴーヤ・茄子を揚げる。揚げ過ぎると野菜の食感を損ないますので1分を目安に揚げます。 揚がったら油を切り、熱いうちに香味しょうゆに浸ける。
- 同じ揚げ油でSTEP1を揚げます。 豚肉は余分な水分を切る。ボウルに片栗粉・薄力粉を混ぜ合わせ豚肉をくぐらせ揚げる。焦げやすいので低温(160度ほど)でじっくりと揚げましょう。パチパチとした水の音がなくなるぐらいまで揚げるとカリカリに仕上がります。網などに取り出し油を切る。
- 皿に冬瓜を敷き、STEP3とSTEP4を盛り合わせ提供します。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。
写真では赤パプリカが写っていますので、赤・黄パプリカとピーマンも追加してみたい。
作ってみたい!
投稿やコメントしよう!