きゅうりと青のりの梅じそぶっかけそうめん
作り方
- きゅうりは両端を切り落として4~5㎝長さのせん切りにする。梅干しは種を取り除き、果肉を包丁で粗くたたく。
- 鍋にたっぷりの湯を沸かし、そうめんを袋の表示時間通りにゆでる。ざる上げして流水でぬめりととってから冷水でしめる。水気を切ったあとに、さらに手のひらをざるに押し当てるようにして、残った水気をしぼり出す。
- 器にSTEP2を盛り付け、きゅうりと梅干しをそえる。「ヤマサかけるそうめん専科青じそ」を全体にまわしかけ、青のりと白ごまをちらす。
人数 | 2人分 |
---|---|
調理時間 | 約15分 |
カロリー(1人分) | 314kcal |
塩分(1人分) | 4.8 g |
レシピ制作者 | 冨田 ただすけ. |
材料
そうめん(乾麺) | 150g | ||
きゅうり | 1本 | ||
梅干し | 2個 | ||
青のり、白ごま | ふたつまみ | ||
ヤマサそうめん専科青じそ | 200mlほど |
作り方
- きゅうりは両端を切り落として4~5㎝長さのせん切りにする。梅干しは種を取り除き、果肉を包丁で粗くたたく。
- 鍋にたっぷりの湯を沸かし、そうめんを袋の表示時間通りにゆでる。ざる上げして流水でぬめりととってから冷水でしめる。水気を切ったあとに、さらに手のひらをざるに押し当てるようにして、残った水気をしぼり出す。
- 器にSTEP2を盛り付け、きゅうりと梅干しをそえる。「ヤマサかけるそうめん専科青じそ」を全体にまわしかけ、青のりと白ごまをちらす。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。
投稿やコメントしよう!