牡蠣とお餅のよせ鍋
作り方
- 牡蠣は塩水でよく洗う。
- 豆腐、白菜、小松菜は食べやすい大きさに切る。
- 大根、にんじんは皮をむいて一口大に切り、里いもは皮をむき下ゆでをする。
- 土鍋に、水500mlと「ヤマサ昆布だしのよせ鍋つゆ 味噌仕立て」500ml(1本)を入れ、「ヤマサの鍋つゆ」をつくり火にかけ、STEP1、STEP2、STEP3、ヤングコーンと最後に焼餅を加える。
- 具材に火がとおったらいただく。
人数 | 4人分 |
---|---|
調理時間 | 40分 |
カロリー(1人分) | 275kcal |
塩分(1人分) | 2.5 g |
材料
牡蠣(むき身) | 120g | ||
豆腐 | 200g(2/3丁) | ||
白菜 | 1/8株 | ||
小松菜 | 120g(1/2束) | ||
大根 | 100g | ||
にんじん | 50g(中1/4本) | ||
里芋 | 100g | ||
ヤングコーン(水煮) | 200g | ||
焼餅 | 4個 | ||
水 | 500ml(2.5カップ) | ||
ヤマサ昆布だしのよせ鍋つゆ 味噌仕立て | 500ml(1本) |
この他にお好きな魚介類や野菜を入れてもかまいません。
作り方
- 牡蠣は塩水でよく洗う。
- 豆腐、白菜、小松菜は食べやすい大きさに切る。
- 大根、にんじんは皮をむいて一口大に切り、里いもは皮をむき下ゆでをする。
- 土鍋に、水500mlと「ヤマサ昆布だしのよせ鍋つゆ 味噌仕立て」500ml(1本)を入れ、「ヤマサの鍋つゆ」をつくり火にかけ、STEP1、STEP2、STEP3、ヤングコーンと最後に焼餅を加える。
- 具材に火がとおったらいただく。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。
お餅がトロッとしておいしそう!
お餅おいしそ〜
投稿やコメントしよう!